あなたに出会えたことに感謝します。🙏
こんにちは!ややまる。です!🙌
今年の10月もなんとか乗り切りましたね。。
今日はハロウィン!ということですが、特に何もせず。笑
でも今月の振り返りと来月のテーマについてはいつも通りやっていきます。👊
またお知らせもございますので最後まで読んでくださいませ。

それではいってみましょう!
お知らせ:マシュマロを設置しました
最初にお知らせです。
マシュマロを設置いたしました。
それに伴い、SNSのリンクも更新しております。
マシュマロの用途としては、
・ワンドロで描いて欲しい二次創作や自分のオリキャライラストのリクエスト
・イラストの感想
これで使っていただければと思います。🙌
有償依頼を考えたのですが、現状メインの仕事が忙しいこともありなかなかイラストに割ける時間が取れないのもあります。
あと二次創作イラストを扱う関係で一旦は有償は控えようかなと。
実験的に様子を見ていきたいと思います!
また基本的に描けるタイミングでないと描けないのでご了承いただければと思います。。
では振り返りにいきます!
バレットジャーナルの開始
今月のテーマとして、時間配分を掲げていました。
その一番のきっかけとしてはやっぱり予定とかちゃんと把握したおいた方がいいよねという気持ち。
ということで、一度やめていたバレットジャーナルを開始しました。
でも手帳好きさんほどめっちゃ書き込んだりしているわけではなくて、ものすごくシンプルに予定としたいことを書くだけ。
でもおかげさまで毎日描き続けられています。🙌

バレットジャーナルについては以下の記事から!🙌
こちらは9月の記事ですが、記入開始したのは10月からなので10月枠としています。
散歩のお供にドラクエウォーク
地味に1番開いたソシャゲな気がします。
散歩に出る口実にものすごく役立っています。
立ち寄りたいお店付近に目的地を設置して、ウォークモードにして歩くだけ。
アイテム回収や戦闘を自動でやってくれるので外の景色や歩くことに集中できます。
いつの間にか目的地についてる感覚のおかげで、歩くことも苦じゃないので本当に手放せないですね。🙌
ちなみに現時点でまだキメラたんは仲間にできてないです。。
早くキメラたんをお気に入りにして連れ回したい。。。

ドラクエウォークの記事はこちら!🙌
英語学習が楽しい
9/29からNHKラジオで英語勉強を始めてからすっかり英語学習を楽しめるようになりました。
どんなに疲れていても見開き1ページは触るなど、ブログのように何かしら毎日触れています。
趣味で続ける勉強なので覚えなくては!と肩の力を入れすぎずに続けられているのも大きいかもしれないです。
1ヶ月続けてみて、自分がもう少し楽しめる教材に変えるように考えてみたり、全部英語で書かれた本などにも挑戦してみることにしました。🙌
少しずつ慣れてきたら改めて自分が使っている教材を紹介しますね!

英語学習の記事についてはこちら!🙌
まとめ:11月は「余白を作る」
今月は新しい環境への変化が多く、正直時間にも予定にも追われて過ごしていました。
時間配分という目標に対して反省を生かして、11月は「余白を作る」を意識したいと思います。🙌
お?まだやれることがあるぞ?と余裕を持たせるような時間配分や生活を作っていきたいと思います!
早速来月のバレットジャーナルを仕込んできます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🌼
またお会いしましょう!🌱






コメント