夢を手帳に語ってみた

あなたに出会えたことに感謝します。🙏

こんにちは!ややまる。です!🙌

昨日は手帳離れ克服について考えてみて、気持ちはほぼ日手帳を手に入れる方針だったのですが。。。

1月と4月始まりなので、まだ買っても使わないページが出てきてもったいなくないか?

ということに気づきました。笑

ややまる。
ややまる。

ほんと早とちりしてた!🤣
そういうところも自分の中では気に入ってるんですけど!🤣

ということで今使っている手帳をほぼ日手帳を買うまで毎日書き込んでいきたいと思います。✊

手帳離れ克服に向けた記事はこちら⬇️

早速決めたルールに従って書く

早速手帳克服に向けて決めたルールで書いていきました🙌

今使っている手帳は「週末野心手帳」というシリーズです!

現在は2026年度が発売していますが、私は2025年のものを使っています。

こちら巻頭にワークが入っていたり、月毎にテーマが設定されていて書くのも楽しいです🙌

が、私はあまりうまく使いこなせていなかったように思います。💦

なので、もう少し自由度の高い手帳に切り替えても良いかなと思い、ほぼ日手帳への切り替えを考えているところです。

iPad Pro を買える女になる

早速夢が叶う手帳というコンセプトで何がいいかなと思って考えた結果、

iPad Pro を買える女になる

になりました。🤣

正確にはiPad Proを余裕で買えるほどの資金を稼ぐ女でありたい、ですかね。

というのも、今は絵を描くときにiMacとiPad Airどちらも使っていまして。

絵の方もブログと同じように育てていきたいなと思っているので、作業環境を整えるために必ず買うぞ!という決意表明です!🙌

ややまる。
ややまる。

たまに公式サイトで値段の計算をしているんですが、もはやPCを買うレベルでの金額になるので買い物としてはなかなかの値段💦
まだまだ現役のiMacやiPad Airにお世話になります。🤣

書いてみると決意する

これから30日は何がなんでも書くというルールを決めて思ったのは、自分の意思で決めるということの重さをしっかり受け止めて初めて自分のために動けるものだなと気づいたことです。

もっと気楽にやればいい。

書きたいときに書けばいい。

これらが悪いのではないのです。

気持ちとしてはこれくらいの方が続きます。

ただ、行動はこれだとやらないのです。経験則的に。

私の場合は物事を始める時って挨拶や儀式が大事だなと思っていて。

例えば、人の家に入るときにお邪魔しまーす!っていった瞬間に、その人の家に入ったという実感と緊張感が生まれるじゃないですか。

あんな感じで、私の場合はゆっくり息を吸った後、しっかり吐ききって「ブログ書きます」とか「手帳書きます」と儀式や挨拶を挟むとスムーズに書き進める自分がいることに気づきました。

人じゃないんだからそこまで気にしなくてもいいじゃんと思うんですが、日本には八百万の神っていうモノにも神が宿るという考え方がありますよね。

そう考えたらブログの神様とか手帳の神様とかもきっといるんですよ。

その方達の世界にお邪魔しますという気持ちで、人と同じように接する方が取り組みやすいのかもしれません。🙌

まとめ:夢の一歩は手帳への向き合い方から

自分の中でiPad Proを買えるようになる、というのは結構わかりやすいモチベーションかなと思っています。

ただ手帳に書き殴っていくだけじゃなくて、この手帳を私の目標実現の力にするのであれば、手帳に対して適当な気持ちじゃなくて、言葉を預けますという気持ちで丁寧に載せていきたい。

もしかしたら、手帳作りが好きなみなさんも無意識に手帳に言葉を預けることを楽しんでいるのかもしれないと思いました。

何かが好きという気持ちの底には敬意があると気づけた日でした。🙌

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🌼

またお会いしましょう!🌱

ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
おすすめ商品ややまる日記
このブログは広告収益で運営しています。
読者の皆様の応援で支えられています。
シェアする
yayamarublogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました