あなたに出会えたことに感謝します。🙏
こんにちは!ややまる。です!🙌
いつのまにか5ヶ月毎日投稿続けていました。
ただ正直なところ今月はネタ探しとの戦いだったように思います。

今月のブログの運用について振り返りながら見ていこうと思います。🙌
仕事して寝る以外の活動がない
結構これが大きな理由かなと思います。
正直今月は仕事が多忙だったこともあり、平日のほとんどは仕事してご飯食べて寝るみたいな生活になっていたので、ブログに書きたいネタが全然浮かばず…。
捻り出してなんとか投稿していたように思います。
思ってるより疲労状態を感じていたらしく、土日もぼーっとしていたりして何もしない時間が多かったように思います。
といっても、わたしの特技といいますか、何かを始めたら作業がどんどん進むので、とりあえず5分は書こうって文章を走らせていました。
こういうピンチの時こそ、意外となんとかなるんだなと思っていい勉強になりました。
ブログのハードルを下げていく
以前紹介したサバンナ八木さんの「今を犠牲にして未来をとっても意味ない」という言葉が強烈に残っており、今のブログって楽しんで書くというよりは時間を犠牲にして書いている感じがしました。
いや、楽しくないわけではないのです。
でも思ってるより新しい環境での疲労コントロールが難しいんだなと気づいてから、ブログのハードルを下げていくことにしました。
思い返すとブログなら2000文字くらい書かないといけないとか、誰かの役に立たないといけないとか、ブログにまつわるセオリーが足を引っ張っている気がしました。
わたしの価値観として、やったかやらなかったかが大事だからこそ、とりあえずやる。
文字数が少ない日があってもいいし、書けそうなら書ければいいし。
役立つか立たないかを決めるのはわたしじゃなくて読んでくれる人だから、とりあえずわたしがこれいいぞ!って思ったことを書いていたり、ただのわたしの日記になってもいいし。
思ってる倍ハードルを下げようと思ってやっています。
辞める選択肢はあんまり考えてないです。
基本的には辞めたらそのままやらなくなる未来が見えてるので、よぎっても「まだできることがある」と思うようにしてます。

以前紹介したサバンナ八木さんの記事はこちら!
今後の課題
来月で毎日半年達成になるので、一区切りとしても成し遂げたいですね。
小さくてもいいからジャーナリングで書き溜めていたところから拾えないか、探してみようかなと思います。
とりあえずネタを集める時間をまずは確保を優先で。
あとは趣味の時間とかも捻り出さないと本当に仕事と寝る以外しなくなって心身の危機を感じるので…。
なので来月の予定を改めて洗い出してみようと思います!🙌

来月は割とやりたいこととかが決まっているので楽しみながらブログにも追記できそうです!🙌
まとめ:無理をせずに自分のための記事を書こう
いやーすごく難しい。
書きたい時に書こうというスタンスは間違いなく書かなくなりますし、かといって多忙すぎると毎日書くことが負担になりすぎるのだなと実感しました。
自分の場合は人よりも考えている時間が多いと思っているので、それを言葉にして書き出すことに意味があると思ってブログを続けています。
井上新八さんの時間のデザインで学んだように、やりたいことを諦めないように時間を考えるいい機会なのだと思って体力配分も見直しつつ、引き続き書き続けていこうとおもいました。💪
時間のデザインについては以下の記事を見ていただけますと幸いです。🙌
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🌼
またお会いしましょう!🌱





コメント
ブログ5ヶ月投稿おめでとうございます!お疲れ様です。私も以前は「意味のあること書かなきゃ」と思ってしんどかったです。ややまるさんが言うように、ハードル下げて日常のこと、短文でもブログを書くようにして、ブログも「書く」も楽しくなりました(^o^)私ももっと自分のブログを育てていきたいな〜と思っています。
Maiさん、ありがとうございます!🙌
ブログに長く携わる時間があればあるほど、自分の思うような形で書けなくてしんどくなっていくのは通過儀礼なのかもですね。
気持ちのどこかでこれはブログじゃないのでは?と思うことがあったのですが、それは自分の思ううまくいっている人のブログに引っ張られていたからかもしれないと思います。
書くことってこんながんじがらめじゃなくて、ふわっと出てきたものを掬うくらいがちょうどいいのかもと思います!🙌
一緒に育てていきましょう!💪