あなたに出会えたことに感謝します。🙏
こんにちは!ややまる。です!🙌
せっかく涼しくなったので、歩くついでにドラクエウォークをぼちぼち始めました。
昔、過労からのリハビリでドラクエウォークをやっていたんですがなかなかやれず💧
出社の機会も出てきたのでちょっとでも歩こうと思ってやってます。

今日はそんな位置情報ゲームのお話です!🙌
好きなキャラはキメラたん
わたしドラクエではキメラが好きなんですけれども、あのツチノコに羽生えたみたいなデザインがいいです。頭ツルツルもいい。
それこそずっと遊んでたドラクエⅢで敵としてキメラが出てきたときは可愛さのあまりに「キメラたん!!」と叫びました。(叫ぶな)

でもこれを倒さないといけないのか…とすぐ現実に引き戻されましたね…。
そんでドラクエウォークになんと、キメラたんを仲間にして連れ回せるというとんでもわたし得な話があるらしく、早くキメラたん来ないかなって願いながら歩いてます。

デザインの話でいうとごろつきさんも好きですね。
何で顔は隠すのにいちばん守ってほしいボディが露なの?というポイントが好きです。(わからん)
歩く時間が冒険に変わるってちょっと夢がある
散歩に夢を持ってどうすんだって話ですが、この目的地に向かって何が待ってるんだろうってワクワクする気持ちを大切にするドラクエウォークのコンセプトが好きです。
少し前までは歳を重ねるたびにやたらと斜に構えてしまったものの見方をしているような感覚がありました。
子どもじゃあるまいし。
いい年してなにはしゃいでんだとか。
けれども心理学の本やカウンセリングの勉強をしていると、子供のときの自分が大人になっても強く影響を与えていることにきづきます。
調子悪い時に大体子どもの時のことを振り返ると、解決策が出てきたりとかもよく聞きます。
仕事に悩殺されそうな日々が続くからこそ、どこでもいいから子どもの頃の小さな夢を託していいとわたしは思っています。
人から見たら何言ってんだって言われることも、本人からすれば小さな幸せになってるかもしれません。

わたしはそういう小さな幸せに敏感でありたい。
時々外の景色も楽しむ
とはいえ、流石に歩きスマホは危ないので基本的に目的地に着くまでは画面を見ないようにしております。
ドラクエウォークにはアプリをつけたまま画面を見ないで自動でモンスターと戦ってくれる機能があるので、立ち止まって目的地を確認する時以外は外の景色を楽しみます。
目的地の場所を知ってる時もありますが、知らないところに行くのもまたワクワクしますね。
以前こちらの記事で建築物を見るのが好きだという話をしましたが、デザイン性のあるお家や色を見るのも勉強になっていいですね。
いつもは通らないけれどもこういう位置情報ゲームがきっかけで通って知るというのもいいです。
それこそ散歩って温度や植物を通して季節を感じるのも楽しみのひとつです。

立ち入り禁止のところとかはもちろん入っちゃダメですよ。🙅♀️マナー大事。
まとめ:散歩に行く楽しみができる
ここ最近は体調が良くない状態が続いていて外に出る機会が少ないですが、涼しくなってお出かけにぴったりな季節を楽しむ機会ですね。
個人的には外に出るきっかけ作りは何だっていいと思うんですよ。
それがゲームであっても外に出て歩くことに変わりはないわけで。
そういうきっかけづくりにドラクエウォークをはじめとした位置情報ゲームってよくできてると感じます。
これからも歩きスマホにならないように、マナーを守ってゆるっと散歩していきたいと思います。🙌
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🌼
またお会いしましょう!🌱