あなたに出会えたことに感謝します。🙏
こんにちは!ややまる。です!🙌
当ブログで私は仙人として生きると宣言していますが、
最近仕事が立て込むようになり、正直ゆとりのない状況になっており。💧
ブログや他の創作活動や娯楽の時間になる頃にはヘトヘトで、
「いかん、私が目指す仙人像からかけ離れている。(真顔)」
と思っています。💧
体力貯金をちょこちょこ使っている
普段の生活でいつでも全力です!という生活はしていないのですが、今改めて思えば自分の体力貯金をちょこちょこ使っているなという感じです。
1日に決められた金額をうまく使うしかないのに、ちょこちょこ別のことに使ってしまう。
例えばSNSを見たり、決めた時間以外でゲームをしていたり。
最近はポイ活のCMに気を取られる時間がなかなかに無駄なのでは?と思っていたりしました。
日々の生活スタイルから使える体力貯金の使い方を整理する必要があるなと思いできることを始めました。
仙人像から逆算して無駄を減らす
改めて自分が思う仙人像を考えてみます。
・時間と心にゆとりを持っていること
・1日の中で分配できる作業に淡々と打ち込んでいること
・有るに目を向けて自分を支えているものへの感謝を忘れず穏やかに過ごすこと
こんな感じだなと思うのです。
それを踏まえてやめること新たに始めることを決めました。
アプリのポイ活をやめる
仙人って多分シンプルに生きるプロだと思うんですよね。
生きるために必要なことをちゃんと決めている気がします。
なのでアプリのポイ活に時間を割くのを思い切ってやめました。
シンプルに広告を見る時間に割くくらいならできることがあるという感覚になったからですね。💧
ちょこちょこ使いの最たる原因でしたので。💧
元々は一時しのぎのためのもので始めましたし、欲しい分のポイントは回収できたので、ストップします。
ただ趣味や息抜きとしてLINEのブロックパズルやソリティアをするのは好きなので気が向いたらやる趣味くらいですね。
ジュース代くらいはもらえたらラッキーくらいの感覚です。✌️
瞑想の時間を作る
仙人がその時その時のタスクを迷いなくやっているイメージがあります。
やるかやらないか。それだけで淡々とやっている。
だから時間の使い方もシンプルであちこちしない。
そこでポイ活をやめてできた時間に瞑想時間を入れます。
すぐ未来の不安などで気が散りやすいので、呼吸に意識を向けていく時間でその日のエネルギーを使う場所を見直す。マインドフルネスですね。
あとは引き続き手帳の活動も踏まえながら、日々の迷いを少なくできるように努めます。
自分が支えられて生きていることを意識する
仙人が持つ心のゆとりって、孤高でありながら自分が人やモノそして自然に生かされていることを忘れないところにあると思っています。
瞑想の時間を活用と合わせて自分の置かれた立場について感謝の気持ちで向き合う力を養いたいと思ったんですね。
別にスピリチュアルな側面としてではなく、事実、今の自分は人やものに支えられて生きています。
いかに恵まれているのか、いかにいい時代に生きているのか。
誰かの研究と発明で今を過ごせている。
そのことを忘れないために自分を取り巻く全てのものへ感謝の気持ちをちゃんと育てたい。
そういう感謝を忘れない人って人としても格好いいですし、自分もそうなろうと決めました。🙌
まとめ:生き方のチューニングができた
無駄を省くとはいったけども、自分の心が満たされる娯楽は大切です。
ゲームの時間も趣味の時間も心のゆとりを保つためにも全部をやめるのは違うと思うんですね。
ただメインで据えている活動を優先できるように時間の組み立ては決めておいた方がいいと思いました。
したいことに意味づけがあるように、娯楽にも心を楽しむ意味づけでやろうと思いました。
そういった生き方に対するブレのチューニングができたのは大きいです!🙌
まずは本業とブログともう一つチャレンジしたいものがあるので、これらの活動をやるために時間を丁寧に扱っていこうと思います。🙌
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🌼
またお会いしましょう!🌱
コメント