2025.09の振り返り

あなたに出会えたことに感謝します。🙏

こんにちは!ややまる。です!🙌

9月も本日で最終日!

ブログ書いてて本当にあっという間だなって毎度思います。笑

9月は学びの月と決めていましたが、主に夫KeitAとの日常のありがたさや、人生観、ブログのあり方などについて考える機会が多かったように思います。

ややまる。
ややまる。

ということで毎月恒例の振り返りでおすすめ記事をピックアップしながら、10月のテーマを決めていきたいと思います!🙌

夫KeitAの面白メイン回

今月は1年ぶりのヘアカットに夫と一緒に行きました。

その時の夫ワールド全開の記事を書いたのですが、Googleサーチコンソールで「TK from 凛として時雨 髪型」というワードでその記事が検索に載っていたよ!という記録があり、笑ってしまいました。🤣

夫は面白さだけでなく真面目な議論を交わす相手としても最高のパートナーです。

そんな夫のことをしっかり登場させた回でお気に入りの記事です。🙌

人生観のアップデート

今月はブログの運営方針や生活のあり方について迷ってるなーと思うことが多々ありました。

カードで占ってみても「何かを毎日続ける方がいい」という結果だったり、1日を大切に過ごすような考え方に触れる機会が多かったように思います。

そんな中、お笑い芸人のサバンナ八木さんの人生哲学がこの迷いに終止符を打ってくれました。

自分の中で何度も見返したい記事の一つですね!🙌

自分のブログのあり方

このブログ運営を始めてからの、1番大きな変化かなと思っています。

私が見た範囲のブロガーのSNSではノウハウや稼ぐための情報で溢れていて、個人の企業化が進んでいるなと感じています。

そんな中で個人サイトやブログがどんどん減っている話を目にして、自分のブログのあり方について改めて考えました。

その記事にコメントを残してくれたがいらっしゃって、そこから個人サイトを運営している人とご縁が広がり、このブログのリニューアルも進められました。

改めてまして、私のブログサイトをきっかけに交流をしてくれる皆様へ感謝いたします。🙏

まとめ:10月は「時間配分」

そんなわけで9月はこのブログにとって大きな変化の月となりました。

おかげさまでリニューアル後、アクセス数も伸びたように思います。

私にとって今年の10月からは生活の変化の月になりますし、新しく習慣化したいものがたくさんあります。

ブログ以外の活動も積極的にチャレンジできるように、10月は時間配分をテーマに過ごしたいとも思います。🍀

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🌼

またお会いしましょう!🌱

ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
ややまる日記
このブログは広告収益で運営しています。
読者の皆様の応援で支えられています。
シェアする
yayamarublogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました