グルの教えを実践してみる

あなたに出会えたことに感謝します。🙏

こんにちは!ややまる。です!🙌

先日より自分の気持ちを紙に書くということを大切にしていきたいなという話をしてから、手持ちのノートや手帳にとりあえず気持ちを書いていくようになりました!

その話はこちらの記事でしています!⬇️

ただ、今のところは感情を書くだけになっており、せっかくならもうワンステップ上の自分の活動状況にも昇華させていきたい!と思い、Kindleで探しました!

それで見つけたのが、「インド式『グルノート』の秘密」という本です。🙌

そもそも”グル”とは

本書のタイトルにある”グル”とは何でしょうか。

サンスクリットパーリ語で「師」「指導者」「教師」「尊敬すべき人物」「尊師」などを意味する単語。もともとサンスクリットで「重い」「重々しい、 荘重な」という意味をあらわす形容詞で、「重んじるべき方」という意味になり、師や指導者を指す[2][3]密教では「導師」などのことを指す。他には「上師」などとも訳される。
(Wikipediaより引用)

簡単にいうと指導者という意味のようですね。🙌

多くの人を幸せに導いて自分を苦しめない生き方

本書のプロローグに「ベンツに乗ったブッダになりなさい。」という言葉があります。

ややまる。
ややまる。

たくさんの人のサポートし苦しみを取り除き
助けることで経済的に成長すること
=ベンツに乗った

愛や感謝、喜びや慈悲の気持ちを持って
自分を苦しめない人
=ブッダ

という意味だそうです。🙌

富は人を喜ばせることで自分のところにやってくるものだからこうあって欲しいというのが最終目標だといっていました。

私がどこまで人を助け経済的に成長できるかはわからないけれど、少なくとも自分を苦しめない生き方はすぐに実践できることがあると思っています!

グルノートの作り方

早速、自分の理想の人生は何かを可視化していく作業をノートに整理していく方法をまとめます。

グルノートを実践するために、紙とペンを用意します。

まず手帳の片側1ページを4分割し、以下のルールで書いていく。

①右上を「チッタ(心の動き)」として、苦しみや悩みを書き出す。
②右下を「ディバイン(内なる神)」として苦しみや悩みがなくなった理想の状態を書く。(自分の望みがわからない場合はチッタの逆のことを書けばいい。)
③左上を「ディクシャ(内側の才能や情熱を目覚めさせるもの)」として、②ディバインの理想が叶った時の感情を書き出す。
④左下を「スワダルマ(魂の目的)」理想を叶えるための行動やできることを③ディクシャで書き出した感情を味わいながら書く。

これを毎日5分書く時間と書くテーマを決めて行うというものだそうです。

せっかくの手帳ワークなので、まずは1ヶ月続けてみようと思います。🙌

9人のソウルサークルを大切にする

そしてこれを実践するにあたり、ソウルサークルという自分と感情的に深く繋がっている人に対しては助けるようにとあります。

まず助ける前に、以下の5つを自分と周りとの関係性で見ていく必要があるというのです。

5つの内容

怒り、悲しみ、恐れ、傲慢さ、残虐性

これらを元にした思考や言葉、意識や状態が自分の人生や大切な人たちに悪い影響を与えているので、まずはここを見ていこうということです。

そしてこれらを知った上で9人、ソウルサークルを思い浮かべて「サットカルマ」という善行をしていくと良いと本書にあります。

サットカルマの例として、食べ物をあげる、洋服をあげる、教育を受けられるようにする、支払いを助ける等本書では紹介していました。

つまり、ソウルサークルが必要なサポートを提供するということです。

彼らとの繋がりとちゃんと意識して行動をすることも大切だといっています。

私も9人思い浮かべて、彼らには自分ができる最大のサポートを提供できるように磨いていきます。

8つの鍵が豊かさと幸せを人生によぶ

最後に自分の人生の豊かさや幸せにおいて大切な8つの視点があるといい、これらを全て知ってこそ自分の人生に豊かさや幸せがやってくるといいます。

8つの鍵

①知恵・叡智
▶️情報や知識、古来より伝わる時代に左右されない叡智を生きる上で活用し知恵とすること。
②使命
▶️目的を持って生きること
③人間関係
▶️周りだけでなく自分との関係も解決していくこと。
④子供
▶️子供を育てるとは自分自身への成長と癒しになる。子供を持たなくても子供を大切にし、子供から学ぶ姿勢を大切にすること。
⑤資産・お金
▶️より良い①〜④にするために使う。ただし、苦しまない状態で使うこと。
⑥美・健康
▶️たくさんの豊かさを体験するために健康を意識すること。
⑦チャレンジする勇気
▶️小さくても新しい1歩を踏み出すようにすること。
⑧スピリチュアリティ(精神性・貢献)
▶️一人で生きているわけではないことを理解し、他者や地球のために貢献し、感謝しながら生きること。

これら8つのビジョンが思い通りになってこそ、幸せな人生だというのです。

なのでこれらのうちどれは意識できていて、どれは意識できていないのかをチェックする時間を設けてノートのテーマにするのもいいかもしれません。🙌

まとめ:ただ書くから自分の内省に活かすへ

今まではただ書くだけだったのですが、自分の気持ちや理想、それに向けてできることを考えてみました。

とりあえずまずは1ヶ月続けてみようと思っています。🙌

他にも素敵な教えが散りばめているので、よかったら「インド式『グルノート』の秘密」を読んでみてくださいませ!

8つの鍵に対する質問が載っていますのでより自分に足りているもの足りないものがわかりますよ!🙌

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🌼

またお会いしましょう!🌱

ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
書籍紹介
このブログは広告収益で運営しています。
読者の皆様の応援で支えられています。
シェアする
yayamarublogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました