あなたに出会えたことに感謝します。🙏
こんにちは!ややまる。です!🙌
相変わらずゲームはヴァンサバ以外していなかったんですが、たまには別ゲームをやりたくて。
そういえばドラクエⅢのクリア後やってなかったじゃんと思い、進めていました。
本日はそのドラクエⅢのお話です!

それではいってみましょう!
ヴァンサバで気づいた自分の好きなこと
ヴァンサバは図鑑埋め要素もあるゲームですが、私結構この図鑑埋め系の要素が好きなんだなって最近気がつきまして。
図鑑要素が埋まっていくのが楽しいです。
図鑑を埋めたからリアルで何かいいことに繋がるわけでもない。
自己満足なのですが、こうしっかり楽しんだ気持ちになれますね。
完璧主義的な部分でちょっと好きなところかもしれないです。
しっかり楽しみ切れる力に変えられますから。
ドラクエⅢでやり残したこと
それでドラクエⅢにもこういう図鑑要素があり、それを前提とした恩恵があったりするのです。
買ったのがちょうど1年前でしたが、せっかくならドラクエⅠ&Ⅱを楽しむ前にやり切ってから進みたいなという思いと、今は攻略サイトもあるのでチェックリストを活用しながらやり残してる部分を進めていこうと思いました。
今は「ちいさなメダル」というアイテムを探しています。
みんな結構これを集めるのに折れてしまうという話を聞いていましたが、確かに記録しながらじゃないとこれは骨が折れる作業だなと思いました。。。
それでもちょっとずつ自分がやり残してきたものを回収できているなって思うと、不思議と安心感がありました。
自分の人生とリンクする部分がある
なんで安心感があるんだろうって思ったんですが、私の人生の歩み方に似ているといいますか。
自分のいいところでもあって、悪いところでもあるんですが、なかなか記憶力が良すぎて忘れられないことがあり。
少しでも自分がやりたいと思ったことへの気持ちや後悔みたいなものがあるとそれが足を引っ張っていたように思います。
でも時間がかかっても、ようやくやりたかったことを実行して叶えられたという経験が、なんだか図鑑埋めと似ているなと思いました。
この図鑑埋めができていないとしんどくなって追い詰めてしまいがちですが、
とりあえずやってみて、あとで埋めてみればいいじゃないか。
そういう気楽さの必要性を改めて考えていました。
まとめ:自分が求めているものが行動にも出る
無性に図鑑埋めをする時間が今1番楽しいのですが、忙しくてできてないことをちょっとでもやってみるチャンスなんじゃないか?ということを教えてくれているのかもしれないなと思います。
できるかできないかじゃなくて、やるかやらないかの話だということはよく言われますけれども。
今は気負わずに今日はやれそうくらいの軽い気持ちでやってみようと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🌼
またお会いしましょう!🌱



コメント