あなたに出会えたことに感謝します。🙏
こんにちは!ややまる。です!🙌
最近すっかり自分のスキルを高めることに全振りしすぎていました。
それもめちゃめちゃ楽しいけれど、突っ切ると息抜きも一切しなくなりそうになってました。💧
そこでふと
「あ、全然ゲームしてないじゃん!やろ!」
みたいな感じで久しぶりにやり始めたら没頭。🐤

というわけで、週末にどっぷりやったゲームやちょこちょこ進めたゲームを紹介!
ここではお馴染みのVampire Survivors(ヴァンサバ)
これは引き続きやっております。笑
図鑑埋めというタスクをこなすのが楽しいのと新しい武器が使えるようになるのがやっぱりモチベーションにつながっていますね。

DLC(ダウンロードコンテンツ)の分もあるので全然先です。🤣
でもこの集める時間もまた楽しいですね。
難しい操作はなくただ動かすだけ。
シンプルでいい。
でも、気を抜くとやられてしまうので武器の組み合わせを考える必要があります。
しかもキャラクターごとにステータスの補正値が違うので遊び方の工夫が大事ですね。

思わず「死ぬなよー死ぬなよー」と独り言が出ます笑
ちなみにヴァンサバの記事は以下のリンクにあるのでこちらもおすすめです!🙌
コアキーパー
続いてはコアキーパー。
こちらはドットグラフィックのサンドボックスゲームです。
地下世界に落ちた主人公が地上を目指しながら地下生活を楽しんだり、冒険したりします。
マイクラとテラリア要素を感じるゲームになっています。

結構装置作りは本格的にできるのも没頭ポイントの一つ。
牧場物語やスターデューバレーのような要素が大好きなのと、こういう仕組みを作るゲームは好みなのもあり、ちょこちょこ進めています。🙌
まだまだアプデも積極的に行なっているのもいいですね!

ついつい拠点作りに没頭しちゃいがちですが、ボスも倒しに行かねば笑
ソリティ馬
最後はソリティ馬。
こちらは競馬のゲームなんですが、お馬さんのスピードや機嫌はなんとソリティアで決めるという斬新なゲーム。
制作はポケモンを作っている会社、ゲームフリークです。🙌
ソリティアは本場よりもルールは緩く、順番に並べるだけというもの。

しかもちゃんと実際の競馬の大会と同じだったり、適正距離があったりでちゃんと適正にあった距離でないと実力を発揮できないのもおもろい。

タッチ操作もできるので直感的にカードを選べるのもポイント。もちろん早く完成させるほうが良いコンディションになる。
しかもちゃんと種馬の概念があり、カップルとの間に生まれた仔馬もレースにだすことができます。
ウマ娘をやっているのもありますし、ソリティアも好きな私にはもってこいのゲームです。

シンプルだけどついついやってしまうゲームですね。
the時間泥棒。
まとめ:やっぱりゲームはたのしい
娯楽は心を潤すためのものだというのはよく聞きますが、ゲームしながら何事もなく平和に遊べるって幸せだなと改めて感じました。
娯楽を娯楽として楽しめる時間はありがたいものですね。
自分で追い詰めていた自覚はないですが、頭がクリアになったように思います!
適度な遊びも大切にしたいと思った日でした!🌼
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🌼
またお会いしましょう!🌱
コメント