あなたに出会えたことに感謝します。🙏
こんにちは!ややまる。です!🙌
ついに!頼んでいたラーニングタイマーが届きました!🙌


TickTime TK3!!かっこいい!🙌
こちらはタイマー機能に加え、時計とアラーム機能が追加されているものです!

このシリーズの情報が全然なくてめっちゃ焦ったので、備忘録として残しておこうと思います!🙌
結論:タイマーの値段でいうと高いかも
結論をいうと、操作性やデザインはめっちゃいいんですが、機能面としては高価な買い物になるので人を選ぶかもなと思いました。

言葉を選ばずにいうと、タイマーにこの値段を出すのか?って人によっては思うかもしれないです。
気に入っているところ
回転させることで自動で時間をカウントダウンしてくれる
これ!この操作性は非常に楽ちんです!🙌
クルって回転させるだけっていうのが個人的にいい!
側面には5、10、30 、60と設定されています。
わたしの時間の区切り方的にも結構ちょうどいい時間なので重宝しています。
ちなみに10、30、60のどこかで後ろにあるボタンを長押しすると最大99分まで自分の好きな時間でカウントダウンタイマーを設定できます。
視覚的にもカラーサークルで時間の経過が見えるのでいいですね!
カウントダウン中に上向きにすると時間を途中で止めることができます。
充電式
乾電池ではなく、充電して使います。
この交換不要なところも地味に嬉しいですね。
個人的に電池のゴミの回収頻度ってめっちゃ少ないからどんどん使い終わった電池を貯める一方で、捨てるチャンスを逃すとまた来月ね!ってなるの結構大変💧
それこそ引っ越しで片付けのしんどさを痛感しているので持たなくていいものは極力持ちたくなく…
なので充電式で使えちゃうのは割と重要ポイントです!
ポモドーロモードが便利
これ、ポモドーロタイマーの機能もついています。
何ならこれ目当てっていう感じもあります。
ちなみにポモドーロとはポモドーロ・テクニックと呼ばれ、作業25分、休憩5分の30分のサイクルを繰り返すものです。
これは人の集中力を維持するのに良いとされる感覚と言われており、仕事や勉強で活用する人も多いです。

こちらはこのポモドーロのサイクルを4回、計2時間分を自動でカウントダウンしてくれます。
自動で25分と5分を繰り返してくれるので便利です!
メリハリつけて作業と休憩ができます!
デザインがいい
黒と白の2色展開ですが、本体のデザインはマットな感じで高級感があります。
デスク周りのインテリアとしても馴染みやすい色なのでおいとくだけでもいいですね!
気になったところ
とはいえ買いたい方は少し気をつけておいたほうが良いかも?という部分もあるので記載します。
時計の時間設定は手動
こんだけハイテクそうなデザインなのに、時計はまさかの手動設定です。
電波時計機能やアプリと同期すると自動で時間を受信する、などだったら使いやすかったかもですね🧐
あと時計設定中に少しでも回転させるとタイマーが起動してしまうので、設定にちょっとだけ苦戦しました💧
ポモドーロ中は途中ストップができない
これも結構人によっては使いにくいかもしれないです🧐
それこそ離席したい時に止めて戻ってきて再開というのができないのは使いにくいと感じるかもしれません。
かと言って25分は側面の設定された時間には乗ってないので、30分の方で起動して5分前になったら手を止める、みたいな使い方が柔軟性の面で良いかもです!
お値段が高い
これ定価で9,749円します。
わたしが買った時はAmazonのセールで7,499円で買いましたが、タイマーにこの値段!?って思う人も出てきてもおかしくないと思っています。
ちなみに付属の台座はただの充電用のやつってだけで意味ないです💧
この値段分の技術は感じられるのでわたしは納得して買いましたが、本当に人によってはこれでなくてもよくない?って感じると思います。

タイマー機能や柔軟性を重視したい方は、こちらのほうが良いかもと思います。🧐
まとめ:とはいえ個人的にはお気に入りタイマー
少し工夫して使う必要はありますが、何と言ってもこの近未来なデザインはわたしは好きです!
あとタイマーは消音でも使えるので職場のデスクでも音で迷惑かけちゃう!なんてこともないのが気に入ってます!
ちなみに消音だと画面が点滅します!
ブザー音は程よい大きさなので1番小さいのでも十分では?と思います。
液晶も綺麗ですし、何より操作がくるっと回すだけっていうのがストレスフリーでいいですね!
日々の仕事で時間のスケジュールもポモドーロを考慮して作業配分できるようになったので大幅にタスク管理と処理速度が上がっています!
どうしてもスマホだと気が散るので、タイマーは個別であったほうがわたしは楽ですね。。
もしタイマーでTickTime TK3を買おうかって悩んでいる方がいたら参考になれば嬉しいです!🙌
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🌼
またお会いしましょう!🌱