借金があるから上を向ける

あなたに出会えたことに感謝します。🙏

こんにちは!ややまる。です!🙌

最近ブログを書いていて毎日頑張れるのはなんでだろうって改めて思いました。

もちろん、頑張りすぎない仕組みを作るように試行錯誤していることもありそうですが、ふと先日見つけた動画で「あ、これもそうかも!」と気づきを得ました。

ややまる。
ややまる。

今日はそんな新しい一面を教えてくれた動画と自分の心境について語っていきます!

Bring.というチャンネルで知る

早速動画を紹介するんですが、こちらのBring.というチャンネルで倹約家及び節約家のくらまさん、ふゆこさん、お笑い芸人であるサバンナの八木さんが出演でしている回の動画です。

倹約家のお二人とファイナンシャルプランナー(FP)1級資格を持っている八木さんからみた、お金にまつわるトークですが、非常に面白い視点で見てて勉強になりました。

お金のことをちゃんと知ろうと思っていた今の私にはとてもありがたい視点の動画でした。🙏

ややまる。
ややまる。

こちらは3本構成の3本目の動画ですが、1本目も2本目も非常に面白いので節約や投資に興味がある人、必見です。✨

借金がハングリー精神を産んだ

この動画でくらまさんの言葉がものすごく響きまして。

お金がないことをマイナスだとは思っていない。

親にハードモードに産んでくれてありがとうと思っている。

奨学金がなかったら今の生活はないし、お金が足りないという渇望くるハングリー精神が今仕事を頑張っているし、Youtube7年、節約・投資を頑張っている。

と言っていて、これにふゆこさんも賛同し、

私も今は借金があってよかったなと思います。

と言っていました。

ややまる。
ややまる。

この「借金がハングリー精神を産んでくれたからよかった」という言葉が妙に心の残り、なんでだろうなと考えたら、これが今自分が頑張れる力の一つかもと思えたからでした。

借金のデメリットを乗り越えたい

動画内では奨学金は借金だと言ってましたが、それはそうです。

私は納得して返済していますが、正直なところ、それでも毎月数万は返済金として給与から差し引かないといけないのは結構負担ではあります。

でもこれは私の借金ですし、夫にも絶対支払いはさせません。

だからこそこの奨学金が気にならないくらいちゃんと稼ぐ力をあげていきたいと今は思います。

ブログだけに頼らない収入源をきちんと作っていきたい。

動画の言葉を借りるなら、まさに足りない気持ちが前を向く力をくれたんだと今は思います。

ややまる。
ややまる。

奨学金のことは考えるだけで気持ちが沈みますが、それでもこれがあるからこそちゃんと働こうと思えるのだとプラスに変えていく力を教えてもらえて感謝です。🙏

まとめ:マイナスも考え次第で力にする

人生山あり谷ありです。

けれども、山でも谷でもマイナスな面とうまく付き合っていくからこそ、ひとつまたひとつと自分が前に進める力に変わっていくと思うのです。

動画内の皆さんもきちんと節約も投資も続けていて、それらを楽しんでいる様子を見て。

「あれが自分の未来の姿なんだな。」

と謎の気持ちが湧きました。

ほんと記録のおかげで根拠のない自信が背中を押してくれます。笑

できることをコツコツと続けていくしかないですけど、目を背けずにこれからも楽しく強く逞しく借金と共に前に歩いていこうと思います。

夫とののんびり隠居ライフを目指して。👊

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🌼

またお会いしましょう!🌱

ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
ややまる日記
このブログは広告収益で運営しています。
読者の皆様の応援で支えられています。
シェアする
yayamarublogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました