あみぐるみ制作(3)

あなたに出会えたことに感謝します。🙏

こんにちは!ややまる。です!🙌

先日、夫にプレゼントしたマンドラゴラちゃんの制作を機に、小さいあみぐるみを作る楽しさを知りました。☺️

ややまる。
ややまる。

タンゴRyuさんの作品が本当に魅力的でモンスターを編むのが楽しいんですよね🙌

なので前回の反省を活かしつつ、またタンゴRyuさんの書籍にのっている子を作っています!

前回の制作からの反省点

編み物をしていると「斜行」という、編み目が斜めになっていく現象があります。

前回のマンドラゴラちゃんでは斜行してしまい、アゴ周りの縫い付けの時に一苦労でした💦

なので今回は「斜行を極力しない編み方をマスターする」を目標にしました!✌️

YouTubeで斜行しない編み方を調べる

とはいえ斜行を極力避ける編み方のコツがわからないと進まない・・・

と思って早速YouTubeで検索しました👍

そして見つけた動画の意識の仕方を別の毛糸で練習してみたところ・・・

結構真っ直ぐに編めてません!?

ややまる。
ややまる。

意識するだけでここまで変わるのか、、と感動してました🙌

参考にした動画はこちらです⬇️

斜行で悩んでいる方もぜひみてみて下さい🙌

実際のあみぐるみにて編み進めてみる

早速斜行しない方法を編みぐるみようの毛糸で実践します!

こちらの編みぐるみのレシピは引き抜き編みという最後にする編み方をせず進めるのでより斜行しやすい印象です。

ややまる。
ややまる。

だからこそいい練習になる!と思ってます🙌

早速意識して編んでみます!

写真の加工が強すぎて色が青みが強くなってますが、実際はグレー寄りの色です。

まだ編みはじめですが、綺麗な円になっていて満足です💪

ひとまず本日の進捗はここまでにしました!

まとめ

編み物に限った話ではないですが、何かを身につける時は次はこれをできるようになりたい!という気持ちで取り組む方が楽しさ倍増ですね✌️

冒頭に紹介したマンドラゴラちゃんの制作過程やタンゴRyuさんの書籍は以下記事を読んでみて下さい。🙌

進捗を楽しみにしてて下さい!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!🌼

またお会いしましょう!🌱

ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
ややまる日記
このブログは広告収益で運営しています。
読者の皆様の応援で支えられています。
シェアする
yayamarublogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました