ややまる。の週末log③

あなたに出会えたことに感謝します。🙏

こんにちは!ややまる。です!🙌

今週末はいい意味で自分の日々の過ごし方の見直しとなりました。

いかに力を抜いたままやりたいことをするかというのを考えたりしながら、過ごしていました。🙌

chatGPTの活用

最近は英語の勉強をもっと楽しみたいなと思って、趣味の勉強として語彙力をゆるく身につけるには?というテーマでchatGPTにて合いそうなテキストや単語帳をリサーチしていました。

それで試しにおすすめされたテキストと単語帳を購入!

まだパラパラとしかめくれてないですが、ワクワクが止まらないですね🙌

大切に使い倒していきたい。

隙あらばドラクエウォーク

先日動けなくなった時に少し体を動かすために、散歩をしました。

トボトボ散歩と勝手に命名しました。(命名すな)

これは小さな歩幅でただ歩いている感覚や空気、景色を楽しむ散歩です。

そしたら思いの外、リラックスにつながってこれはいい!とドラクエウォークを進める餌として実行していました。笑

散歩行くついでにドラクエウォークでモンスターを倒しながらストーリーをちょこちょこ。

やっと仲間が4人になったけど、導きのかけらというストーリー開放に必要なアイテムが足りず。笑😆

しばらくはレベル上げでトボトボ歩いていこうと思います。

健康のためにはしっかりと大きな歩幅がいいと聞きますが、体力が落ちている時や妙に緊張している時こそトボトボ散歩スタイルを大切にしたいと思いました!🙌

ワンドロチャレンジ

週末で1番力の入った活動だったと思います。

自分が椅子に座って、体調を崩すことなく描ける限界が1時間から2時間以内。

とりあえず、2次創作イラスト中心で。

ワンドロと30分ほど。結構いい感じに描けました。
こちらは2時間ほど。線の主張が激しいので、今度からは薄めに描いて調和を大事にしたいね。

描き進めながら、課題と気づいたことはてがろぐにメモしたり、とにかく作品を早く仕上げるためにできることをコツコツやっています。

できれば毎日やりたいところだけど、体と要相談で。

でも今までで1番絵をフラットな気持ちで描いている気がします。

バズを意識しなくなり、これはあくまで習慣として描いているという感覚になったからかもしれません。

まとめ:自分の体の状態をモニタリング

特にこの週末は自分の体や気持ち、あとは集中状態もできる限りモニタリングして過ごしていましたが、気づいたことがたくさんありました。

1番しっかり活動ができる時間帯はどこかとか、逆にこの時間はいつもは平気って思ってたけど本当は疲労で進捗が悪いとか。

自分の体を知るための時間として、活用できたかなと思います。

引き続き自分のデータを取りながら、過ごしやすいように工夫していきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🌼

またお会いしましょう!🌱

ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
ややまる日記
このブログは広告収益で運営しています。
読者の皆様の応援で支えられています。
シェアする
yayamarublogをフォローする

コメント

  1. 歩くのって本当にいいですよね。
    私もリフレッシュには散歩を選びます。
    最近は季節の変わり目不調で色々と困っているので重い体をたたき起こして外に出たりしてます(笑)

    そしてイラスト素敵です!
    短時間でもこんなに綺麗に描けるものなのですね。
    私は絵が描けないのですごいなと思います。

    こうして自分の状態と向き合ってモニタリングするのも大切なことですよね。
    私も実践していかないとなと思いました。

    • こはるおとさん、コメントありがとうございます!
      ただ歩くだけですが、今の時期は程よく過ごしやすいので散歩しがいがありますね💪

      イラストもありがとうございます!🙌
      時間があると思うと無限に描き終わらないので、緊張感を持ってやろうと思いまして笑
      もう少し枚数を増やしながら、描き方を安定させていきたいと思います!

      自分がふと思ったことって忘れがちですがそういうところから気づきを得られる機会が多いのかもと思います!
      無理せずよぎったことをメモするだけでも違うかもしれないです(*´-`)

タイトルとURLをコピーしました