あなたに出会えたことに感謝します。🙏
こんにちは!ややまる。です!🙌
今週もブログのネタにするにはちょっと物足りないけど、小さな記録として残しておきたいなとおもったことを書いていきます!

それではいってみましょう!
疲れから来た不調も回復の兆しが
先週から結構疲労感が溜まっていたせいか、今週の頭から顎下のリンパ節に痛みがありました。
幸い、なんとかこの休日でうまく休めたのか、痛みが引いてきました。。
その間しれっと扁桃腺あたりも痛くなりつつあったのですが、こちらも栄養補給を意識してなんとか拗らせずに痛みが引きました。
正直痛みが全然引かなかったらどうしようと不安な気持ちもありましたが、発熱もなく、日に日に落ち着いてきたのでとりあえず一安心です。
体のだるさもありましたが、痛みが引くとともにだいぶ軽減されてきたので、引き続きしっかり栄養をとってしっかり休んで、ストレスを減らした生活にしていきたいと思います。🙌

みなさまもこれからの季節は風邪やインフルエンザ、コロナが流行る時期なので手洗いうがい等意識していきましょう!
少しずつ運動も再開
体調も回復してきたので、少しずつ止まっていた運動も再開しました。
いきなり長時間の運動は多分やらなくなるので、質よりやったという事実を大切に。
最近はプランクとNintendo Switchソフト「fitboxing-北斗の拳-」にお世話になっています。
fitboxingはずっとやっていたおかげで背中の凝りなどは減ってきたのですが、膝を痛めてしまってからはしばらくできていませんでした。💧
整体の先生にできる限り股関節の動きだということを指導してもらい、意識してやってみたら膝への負担が減ったので再開しました。
サウザー先生に毎度ビシバシ怒られながらやってます笑
fitboxingは短くて6、7分で完結できるのでまずは継続性を優先して行っています。
筋トレというとり筋肉を使う習慣という感覚です。
でも不思議とパンチするだけでスッキリします。

病み上がりに近い体に合わせて運動をした方が個人的には続けやすいなと思います。
小さな発見です。🙌
イラスト研究&ワンドロ記録
ありがたいことに今週の一番のトピックはイラストのおかげでこちらのアカウントが150人にフォローいただいたことです。
本当にありがたい限りだなというきもちとともに、自分の中で絵の力は切っても切れない縁なのだなと痛感しております。
改めて150人のお祝いは準備しようかなと思います。🙌
さてさて、そんな感じでイラストへの気持ちが強くなってきているので絵を描けない間も研究をしていました。

後日談ですが、依頼してくれた方が速攻でスマホの待受にしてくれていたらしく。
こういう形で誰かの小さな喜びのお手伝いができること、とても嬉しいですね。☺️

カゲの情報量を増やす塗り方を研究したかったので🙌
描いてみて思ったのはハッチングは時間をかけてもいいけど人物そのものの描き込みは顔など人が見やすいところに絞った方が良さそうです。丁寧にやりすぎて固くなってしまうので。

細めの鉛筆のほうが綺麗に仕上がるのでは?とやってみたがめっちゃ時間かかりました。
依頼絵としてのクオリティを意識しての細さですが、やはり時間がかかりすぎると負担。。。これは計画的にイラストを描くようにしていこうと思います。

引き続きマシュマロにてワンドロのお題を受け付けておりますので、よかったら気軽にリクエストをお送りくださいませ。🙌
まとめ:休んでは一歩進む
体調もイラストも焦らず一歩ずつ、小さな気づきを見逃さないように過ごしていきたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🌼
またお会いしましょう!🌱



コメント