自分のカラーホロスコープを分析しよう!

あなたに出会えたことに感謝します。🙏

こんにちは!ややまる。です!🍀

実は今threadsでカラーホロスコープが熱い!!ということで早速自分のカラーホロスコープをややまるワールドでじっくり見ていきたいと思います🌼

そもそもカラーホロスコープとは

カラーホロスコープとは、ホロスコープで使う10天体+小惑星ベスタ、キロン(カイロンと表記することもあります)を棒状のグラフにしたものです。

通常、占星術で使うホロスコープは円状のものですが、こちらのカラースコープは惑星の影響力を数字で見ることができます。

また、色彩心理学の観点で惑星の色も割り当てているようです。

どこで作れるの?

Astro.com(アストロドットコム)というサイトで無料で作成できます。

メールアドレスや生年月日の登録が必要です。

早速私のカラーホロスコープを見てみよう

では私のカラーホロスコープを見ていきましょう!

デデン。

左から本人の関心度合いや影響や力を発揮しやすい順番に並んでいると判断できます。

そう考えてみてみると、私の場合は「木星、ベスタ、海王星、キロン、天王星、土星」の関心度が高い印象ということですね。

逆に冥王星と個人天体はほとんど関心度が低いということでもあります。

ここを使う時は後述しますが、少しコツがいるのかもしれません。

各天体が持つキーワードを私のカラーホロスコープ順で並べてみます。

木 星:物事の拡張・発展
ベスタ:使命感・献身性・自己イメージ・自尊心・効率
海王星:混沌・忘却・陶酔
キロン:魂の傷・癒し
天王星:改革・発明・発見・変化
土 星:自分の課題・課題の克服
 月 :本能的な子供の部分・感情・無意識
金 星:恋愛・五感・芸術・幸福感・調和
冥王星:闇の世界・人生の変容・破壊と再生
太 陽:自分の生き方・人生の目標・目標達成の方法・自己表現
火 星:怒り・欲求不満・行動力・得意な戦法
水 星:知性・才能・コミュニケーション・向学心・言語力・文章力

木星が抜きん出ている点を考えると、物事を広げる力は確かに強いのかも知れません。🧐

同じ物事に対しての視点や解釈を広げるのは結構サクッとできる感覚があります。

そしてベスタ・海王星・キロンに対しては、昔から自分の言葉や思想に対して指を刺される経験があり、それでも自分が伝えたい考えや見える世界をまずは自分が受け入れて許す、このことは常に意識しています。

またこの天体の力からわたしの存在について例えるなら、霧のようなものかなと漠然とイメージがあります。

そこにいるようにみえて、近づくとわからなくなるような感じでしょうか。

でも海王星1ハウスなので自分の存在があやふやな感じが逆にちょうど良いのかもしれません。

ややまる。
ややまる。

もしかしたら過去に心霊体験を経験したのも海王星さんの力だったのかも

関心度が低いものは欠点とは言い難い

では関心度が低いものというのは、欠点なのでしょうか?

わたしは、欠点や不得意なものではなく、強い天体の影響で自分の力が発揮しにくい状態であって、影響力の強い天体の力を絞ることができれば上手く使う力はあるものなのかもしれないなと考えています。

例えば、水星について言えば向学心あるしも言語能力も鍛えたいと思っているけど、木星や海王星の力でイメージだけが広がって、具体的にどう勉強するとかどんな感じで言語能力を上げるのか、そもそも言語能力の高さってどこまでいったら満足なのか等、課題をややこしくしているのかもしれません。

あと話がまとまりにくくなっていきますね。。。自分でも言いたいことって結局なんだ?となって言葉が詰まりやすくなります。

なのでわたしの場合は、あえて拡大をしないこと=等身大の現実やありのままの目で関心度の低い天体の力を借りることができるようになるのだと思います。

実際、この問題は拡大せず物事の事実に向けようとか、目の前の情報だけに集中する、と決めてから聞くとちゃんと水星の力も活かせます。

あとは海王星と組み合わせて誰かになりきることで話がまとまる時があります。

木星の拡大モードのオンオフをできるようにすることがわたしに求められている力なのだと思います。

つまり、関心度の低い天体を活かしたいときは影響力の高い天体の影響かも?と気づいてフィルターを外してみると使いやすいものになるのではないでしょうか。

まとめ

カラーホロスコープはまた違った角度で分析できて面白かったです!✨

占いに関しては以下の記事も読んでみてください☺️

最後まで読んでくれてありがとうございました!🌼

またお会いしましょう!🌱

ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
ブログ村のランキングにもチャレンジしていますので、よかったら応援よろしくお願いします!
占星術研究
このブログは広告収益で運営しています。
読者の皆様の応援で支えられています。
シェアする
yayamarublogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました